top of page

J-AIR|3次面接の過去問と対策

更新日:2024年10月14日

皆さんいかがお過ごしでしょうか?


久々のブログになりましたが、今年も残り3ヶ月


そんな中で、ありがたいことに採用は出続けているけど、結果を掴めるかはまた別の話で、ただただ場数を踏むだけの試験になってしまっていないか。


前回の敗退からちゃんと成長した上で、次の採用に一歩踏み出せているか。


そこに意識を向けて、今自分のするべき対策をとってくださいね!




さて、本日はJ-AIRの3次面接に向けて過去問アップしますよ!


最終面接まで残ることができた皆さん。


今日の記事が少しでも、皆さんのお役に立てれたら幸いです。



株式会社サクセスキャリアエアライン

身長147cm 元CA&GS

航空業界を目指す方の就活指導✈️🌍✨👩‍💻 Instagram / 公式LINE / 企業研究会


ジェイエアの3次面接まで呼ばれた方は

印象などにおいては言うまでもなく

自信を持って突破できた方々ばかりだと思います。


では今回の3次面接ではどんな対策をすれば内定を掴めるのか?



ここにおいては夏タームの内定者を参考に

今後試験日までに対策をする上で

起こすべき行動をより具体的にお話ししたく思います。





夏タームの内定者の方々と

何に一番力を入れてきたのか?


そこを振り返った時に


自分の言葉に動機や根拠を持つ事


これに徹してきたなと

これ一択だなと思います。


面接官からしてみたら


例えば理系学歴であれば

「どうしてこの学歴から航空業界に?」

「何がきっかけなんだろう?」


例えば全く接客に関係のない

他業界であれば

「どんな経緯で転職を考えたんだろう?」



面接官としては様々な疑問や不安が生まれるわけです。



「本当にうちの会社でずっと働いてくれるかな?」

「違ったって言って辞めてかないかな」

「やっぱり大手が良いって辞めてくのかも」



面接官だってそんな不安を抱いているわけです。



そうなると、あなたがすべきことは

1つでも面接官が抱く不安

あなたの言葉で安心に変えて

吹き消すことではないでしょうか。



その上で


なぜその選択をしたのか?

どうしてそう考えているのか?

何を根拠にそう思うのか?



それを問われた際に

ちゃんと動機や考えを伝えられるように

今からそれらを意識した対策をしていきましょう!



実際にどのような質問が聞かれたのか

ここでは一部ご紹介をしますが


最終になってくると

「あなただからこそ聞かれる」

質問が多くなってくるので


あくまでも過去問は参考程度に活用してくださいね。








面接官3名 × 受験者2名

時間:約20分


  • 自己紹介を 1分お願いします

  • どんな客室乗務員になりたいですか?

  • あなたのこれまでの挫折経験を教えてください

  • 入社後、ジェイエアをどんな会社にしていきたいですか

  • 健康には自信がありますか?

  • 10年後キャリアプランを教えて

  • JALやANAは受験しましたか?

  • ジェイエアの改善点を教えてください

  • ジェイエアでどう貢献できそうですか

  • 人生の中で一番落ち込んだ出来事とどう乗り越えたか?

  • これだけは負けないあなたの強みを1分で教えて

  • これまでに学んだことをどうジェイエア発揮できそうか?

  • 二人乗務の大変さってなんだと思う?

  • 友達の中でのあなたの立ち位置は?

  • 大阪でやっていける自信はあるか?

  • JALやANAの募集が出たら応募したいと思わないか?

  • 昔から憧れている方が多いが、あなたもその一人ではないか?

  • 過去の転職した経緯を教えて

  • 多くの会社の中でもジェイエアを志望する理由を教えて

  • JAIRでこそ活かしたいあなたの強みを教えてください

  • どんなキャリアを積んでいきたいですか

  • 入社後したいことを教えてください

  • 最後に一言どうぞ








  • 身長

  • 体重

  • 検尿

  • 心電図

  • 耳鼻科検診

  • 内科検診

  • 採血

  • 平衡感覚

  • 血圧

  • 視力

  • 色覚検査

  • 腹部のサイズ

  • 耳抜き



生徒さんのレポートの情報を元に作成しているので、抜け漏れているものもあるかも知れません。


ただ、今の段階で不安に感じる項目は事前に検査をしてもらうことをお勧めします。


何気に他社の健康診断も含めて、コンタクトの度数が合わずに視力が落ちてしまっている方も毎回いらっしゃり、検査当日に知って後悔する方も多々いらっしゃいます。



不安要素はなくしておきましょう!



限られた時間の中で、何をすべきか?


そう考えた時に3種類あるかなと思っています。


① ESに書いた内容から問われそうな質問を予測し、さらにその質問に答える中で深掘りをされることを想定してアウトプットをすること


①に関して言えば、ESに書いた趣味や特技ももちろん問われる可能性もあります。

過去には貼った写真について深掘りをされたこともあります。

何を聞かれても自分が記載した事柄だからこそ、責任を持って答えられる準備をしておきましょう。




② 志望動機から入社後のしたいこと、キャリアプランやビジョンまでもを一貫して答えられるかアウトプットしてみる


②については、弊社が本当に第一希望なのかがバレてしまう質問ばかりです。

そこにおいて根拠やなぜそう考えているのか背景がなければ、ただの憧れになってしまいます。

だからこそ、面接官に入社後のあなたの働く姿が想像してもらえるように、ご自身の未来をしっかりと描いて言語化をしていきましょう!




③ 本当にJAIRじゃないといけないのかを自分の言葉で言語化できている面接官目線で確認するためにも、アウトプットを録音して確認すること


③においては【自己満】で終わらないために重要な対策です。

自分はしゃべれたのになぜ不採用になったの?

これまでの最終面接や過去の採用試験でそんな苦しい結果を手に入れた方は、一度自分の話の中身を面接官目線でチェックする必要があります。


面接官が求めている回答をいえているのか、それとも自己満足になっているのか。

自分の耳で確かめて、面接官が納得する回答になるようにブラッシュアップしましょう!




いかがでしたでしょうか??


JALグループの翼として日本の地域を支えるJAIR。


それだけでなく、空の市などの地上においても多くのCAさんが活躍しています。


もっともっとJAIRのことを把握したい人は、少し前に現役CAさんと企業研究会をしたイベントがありましたので、よければ参考にしてくださいね!


ジェイエア

\ CAさん教えて!/ JAIR ジェイエア企業研究会


一人でも多くの方がジェイエアの内定を掴めることを心から願っています!









サクセスキャリアエアライン 菊地未夏

bottom of page